-
7月6日に読む本は「サラダ記念日」俵万智
俵万智さんが20代のときに出版された歌集に、サラダ記念日があります。 7月6日はサラダ記念日(サラダ […] -
5月23日に読む本は1リットルの涙(木藤亜也)
難病の脊髄小脳変性症にかかった木藤亜也さん。体を動かすのが次第に不自由になっていく病気で、現在、まだ […] -
7月5日に読む本は「私が見た未来」たつき諒
マンガ家たつき諒は、夢を日記として記録していた。夢の中には、未来での事柄とよく一致しているものもあっ […] -
7月24日に読む本は「河童」芥川龍之介
1927年7月24日は芥川龍之介が自殺した日。 芥川龍之介が、河童の絵をよく描いていたこと、作品に「 […] -
3月31日に読む本はクラシック音楽を10倍楽しむ 魔境のオーケストラ入門 齋藤真…
3月31日はオーケストラの日(みみに一番、のごろ合わせから) オーケストラの日、初耳でした。 NHK […] -
6月28日に読む本は「博士の愛した数式」小川洋子
ある整数を割り切る数を約数とよびます。例えば10なら、約数は1,2,5,10です。 ある整数の約数の […] -
4月27日に読む本は「房思琪の初恋の楽園」林奕含、翻訳泉京鹿
台湾の作家、林奕含は、実話をもとにした小説「房思琪の初恋の楽園」を書き、出版から二か月後、自ら命を絶 […] -
3月11日に読む本は、やがて海へと届く(彩瀬まる)
2011年3月11日は東日本大震災が発生した日 彩瀬まる先生は、東日本大震災の当日、東北地方を旅行し […] -
3月3日に読む本は、レインツリーの国(有川浩)
3月3日は耳の日 耳の日、ということで、聴覚障害者が登場する小説、レインツリーの国を紹介します。 「 […] -
5月3日に読む本は、君たちの日本国憲法(池上彰)
第二次世界大戦の後、日本の憲法が改定されました。 1947年5月3日は日本国憲法が施行された日 週刊 […]