5周年キャンペーン
ブックレコメンドは2025年で5周年を迎えるため、キャンペーンを開催します。
- 課題本を一度に2冊提案できます
- 一万円贈呈課題本は、1冊まで
- 著者が同じ本は不可
- 2025年3月18日(火)午後3時までの申し込みが対象
課題本
当サイトでは、課題本を設定しております。課題本の提案はこちらから受け付けております。
2025年3月4月の課題本
- マイ・ディア・キッチン
大木 亜希子 (著), 今井 真実 (監修) - 月収
原田 ひ香 - AIに書けない文章を書く
前田 安正 - 元自衛官が語る 災害派遣のリアル
武若雅哉 - 60分でわかる! 金利 超入門
バウンド (著), 近廣 昌志 (監修) - 東京大空襲を指揮した男 カーティス・ルメイ
上岡 伸雄 - ひのえうま 江戸から令和の迷信と日本社会
吉川 徹 - 「地震」と「火山」の国に暮らすあなたに贈る 大人のための地学の教室
鎌田浩毅
2025年2月3月の課題本
- #100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった大塚あみ
- 元・しくじりママが教える 不登校の子どもが本当にしてほしいこと鈴木 理子
- 元国税局職員で現役東大生芸人が頭のいい人たちから学んだ ひとり暮らしのお金大全さんきゅう 倉田
- 終末格差 健康寿命と資産運用の残酷な事実野口 悠紀雄
- 楽園の楽園伊坂 幸太郎
- 闇と闇と光 THIS IS M&A ESSENTIAL恵島良太郎
- 教員の働き方を変える!不動産投資家x教員という最強の選択肢大空タクト(タクト先生)
最近いいねされた記事
老舗書店「有隣堂」が作る企業YouTubeの世界〜「チャンネル登録」すら知らなかった社員が登録者数20万人に育てるまで〜(有隣堂 YouTube チーム)の次に読む本は
『チョコレートがなぜ一粒1000円で売れるのか』(林總)の次に読む本は
インデックス投資は勝者のゲーム(ジョン・C・ボーグル)の次に読む本は
科学的根拠で子育て-教育経済学の最前線 中室牧子の次に読む本は
「一緒に飲みたくない客は断れ!」(藤嶋 由香)の次に読む本は、「幸せな職場の経営学」(前野 隆司)
老後の資金がありません(垣谷美雨)の次に読む本は、貯金すらまともに出来ていませんがこの先ずっとお金に困らない方法を教えて下さい! (税理士大河内薫、漫画家若林杏樹)
いいね数の多い記事を探したい方は→いいね数ランキングをごらんください。
寄稿者募集
寄稿いただけるかたを募集しています。
詳細は「寄稿者募集」をごらんください。
広告
広告を募集しています。詳細は広告募集をごらんください。
AI SF お金 エッセイ コミュニケーション ネタバレ ビジネス書 ファンタジー ホラー マーケティング ミステリー 不動産 仕事 健康 婚活 子供 子育て 学校 宗教 家族 就職 心理学 恋愛 戦争 投資 教育 数学 映画化 本屋大賞 森見登美彦 歴史 洋書 漫画 犯罪 生物学 社会 経営 経済 習慣 育児 脳科学 芥川賞 親子 読書 青春