ピックアップ記事
現在、ピックアップ記事はありません。ピックアップ記事に追加したい場合、各投稿の最後の「この記事を応援する」をご利用ください。
最近いいねされた記事
-
「超コミュ力」著者:田村淳の次に読む本は
あらすじ 芸能人である田村さんの周辺にはコミュ力の高い人が多いと言う。その人たちを観察すると、特別なことはやっていないが基本となることは徹底的に行っているようだ。さて、それはなにか?決して難しいことではないが知っていると […] -
「ゼロ」(堀江貴文)の次に読む本
あらすじ 数々の偉業を成し遂げ、時代の風雲児となった堀江さんが一転、ライブドア事件で実刑をうけて刑務所暮らし。そんな刑務所での思いをつづった一冊です。 刑務所での、堀江さんの何もなくって、不自由な刑務所暮らしの中でも、果 […] -
『貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!』大河内薫 (著)、若林杏樹(著)の次に読む本
あらすじ 現在の日本では義務教育、その後の高校・大学を通じて、お金の勉強をできる場所はない。本書の著者〝大河内薫〟はそんな日本の現状を憂いて、本書を執筆している。本書は老後2000万円問題、貯金のデメリット、なぜ投資が必 […] -
世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学(近内 悠太)の次に読む本は
あらすじ 仕事のやりがい、生きる意味、大切な人とのつながり―金銭的な価値に還元できない「贈与」という原理について、考察した本です。なぜ親は孫を欲しがるのか、送っていない人から来た年賀状を受け取った時のモヤモヤ、サンタクロ […] -
6月26日に読む本は「考えて、考えて、考える」藤井聡太、丹羽宇一郎
14歳2カ月(史上最年少)で将棋棋士となった藤井聡太王位・棋聖(タイトルは2021年7月時点)。デビューから負けなしで29連勝し、連勝記録を更新した。 2017年6月26日は藤井聡太が29連勝した日 29連勝がどれくらい […] -
3月8日に読む本は、アルジャーノンに花束を
ダニエル・キイスの名作を紹介したいと思います。 3月8日は チャーリィゴードンが、知性を高める手術を受けた日 知的障碍者のチャーリィゴードンは、パン屋で働き、夜間は学校に通っている。 ストラウス博士は、知性を高める研究を […] -
ハンチバック(市川 沙央)の次に読む本は
あらすじ 背骨が湾曲していて施設暮らしの主人公「釈華(しゃか)」。親が残してくれたグループホームで、ウェブライターとしてコタツ記事を書いている。また、官能小説を小説投稿サイトに投稿している。 SNSでは、障碍者である自分 […] -
1月2日に読む本は、風が強く吹いている(三浦しをん)
東京から箱根までの約100kmをタスキをつなぐ箱根駅伝。毎年1月2日と1月3日に行われています。 1月2日は毎年、箱根駅伝が開催される日。(翌1月3日まで) 「風が強く吹いている」は、長距離走の部員わずか10人の弱小陸上 […] -
君といた日の続き(辻堂ゆめ)の次に読む本は
あらすじ 主にミステリーを描いている辻堂 ゆめの作品。1人娘を病で亡くした後、妻と離婚、アパートに1人暮らしとなった主人公の譲が買い物に行こうとすると、家の前の道に小学生の少女が蹲っているのを見つける。譲は、ちぃ子と名乗 […]
いいね数の多い記事を探したい方は→いいね数ランキングをごらんください。
一万円贈呈課題本の記事
一万円贈呈課題本のレビュー記事です。
寄稿者募集
寄稿いただけるかたを募集しています。
詳細は「寄稿者募集」をごらんください。
広告
広告を募集しています。詳細は広告募集をごらんください。