当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています

「チーズはどこへ消えた?」の次に読む本は「死ぬこと以外かすり傷」

あらすじ

小人のヘム・ホー、ネズミのスニッフ・スカリーが、チーズ(=それぞれの人が人生で求めるもの)を迷路(=チーズを追い求める場所)の中で、探す物語である。

ネズミはチーズがなくなったら再び迷路に飛び出したが、 小人は頭で考えてから、と行動を起こさない。 小人はネズミは単純だからとバカにしているが、その行動したネズミはチーズを見つけることに成功する。 一方、小人はいまだにチーズを見つけられぬまま同じ場所にとどまっている。

変化を恐れず、行動することの重要性について、改めて問いかける1冊。

次に読む本

死ぬこと以外かすり傷(箕輪厚介)

マガジンハウス 幻冬舎の編集者・箕輪厚介氏。

「白紙の本でも3万部は売れる」と語る彼は、行動することへの圧倒的な熱量を持っている。 その熱量はどこから生まれているのか。

それは「スピード」である。 すなわち、即断即決で即行動することが大切である。 また、「質」と「量」はどちらが大事と気にする人は多いだろう。 答えはどちらも大事である。 「量」を圧倒的にこなすことで「質」は高まる。 ひたすら行動あるのみである。 結果を出す人間が、行動することを狂信しているのは スピードが熱を生み、量が質を生むことを知っているからである。

ばっさー

どちらも「外部環境は変わる。自らも変化に対応すること、行動すること」の大切さを説いている。 『チーズはどこへ消えた?』が原理であるなら、『死ぬこと以外かすり傷』は現代にそれを適応するならこんな感じ、といった指針に当たるのではないか。

この記事を書いた人

アバター

ばっさー

営業マンとして企業に勤めています。 元々読書は好きでしたが、樺沢紫苑さんの『学びを結果に変える アウトプット大全』を読んで、書評ブログを立ち上げたのがきっかけで、現在は、書評や投資、営業マンに関するブログを書いています。 「読書を行動に移す大切さを発信すること」「本業と副業と投資のかけ合わせで豊かな生活を送ること」をモットーにしています。 ビジネス書を読むことが多いですが、小説や古典も多少たしなみます。結構雑食です。

  • ブックマーク

この記事を応援する

1日550円(消費税込)で、この記事をトップページで掲載し、目立たせることができます。広告費の一部は、レコメンド記事執筆報酬に割り当てられます。