君の膵臓をたべたい(住野よる)の次に読む本は、映画で主人公が読んでいた「あの本」

インターネット上の小説投稿サイトに投稿された小説。主人公が春樹(ハルキ)、ヒロインが桜良(サクラ)と、どちらも春の木を示す名前になっている。

あらすじ

桜良は不治の病だった。しかし桜良の友達にカミングアウトしていない。主人公「志賀春樹」は、病院でふと同級生の山内桜良の日記「共病文庫」を読んで、その秘密を知ってしまう。そこから主人公と桜良との交流が始まる。

泊りがけで旅行したり、桜良が入院するとお見舞にいったりと、傍から見ると交際しているかのような二人。桜良が退院する日、二人は喫茶店で待ち合わせするが、桜良は現れなかった。

mizuno
水野

まさかの幕切れで、凄く驚きました。

一日一日を大切に生きていくように心がけるようになりました。

mizuno
水野

君の膵臓を食べたいのアニメ映画で、主人公が読んでいた本、気になりますね。

次に読む本

やがて海へと届く(彩瀬まる)

主人公の友人すみれは、震災の前日に旅行に出かけ、行方不明となった。3年という時が経過し、友人の家族・恋人も区切りをつける。しかし、主人公真奈は、まだ受け入れることができないでいた。

真奈の視点、すみれの視点で交互に物語が進んでいく。二人はどんな道を歩いていくのか。

mizuno
水野

キミスイと同じく、大事な人と死別する(した)お話ですが、切ないだけでなく、未来を歩んでいく希望も得られる、そんなお話です。




この記事を応援する


Stripeで決済します。カード番号を入力してください。


コメント

コメントを残す

「自動計算」へのリンク

  • 不動産を相続すると相続税がかかります。相続時に住居や事業に使用されていた不動産については、所定の面積までの部分 […]
  • マンション等の区分所有権の相続税評価額の計算に用いる評価乖離率を計算します。 評価乖離率を計算したら、「1 ÷ […]
  • 米国債に投資した場合、為替相場の変動の影響を受けます。為替相場が変動したときの損益分岐点をシミュレーション計算 […]
  • 歩行距離と歩数を換算します。 歩幅は個人差があり、身長の0.45倍~0.5倍程度とされています。あくまで目安と […]