「愛がなんだ」(著者:角田光代)の次に読む本

あらすじ

なにもかも投げうってもいいと思うほど情熱的になったことはありますか?
主人公のテルコはマモちゃんに絶賛恋わずらい中。仕事をサボってまでマモちゃんに尽くしてしまい、周りに呆れられてしまいます。その熱は傍から見ると病的といってもいいほどです。けれどもテルコはマモちゃんに愛されてはいません。テルコは自分の感情に悩みながら、マモちゃんと折り合いをつけようと必死でがんばります。

待野初夏

「愛がなんだ」は映画化もされています。映画とセットで見るのも楽しそうですね、

次に読む本

「盲目的な恋と友情」(著者:辻村深月)

この作品は理性を忘れた恋と友情を描いています。前半は女子大生と指揮者の男の愛憎劇、後半は女子大生の親友による依存的な感情が描かれています。誰かを想う気持ちがだんだんと歪んでいく様は、読んでいて恐ろしいです。人間関係の複雑さやどうにもならない気持ちを思い出させてくれます。どろどろとした感情が美しい文章でつづられています。

待野初夏

どちらも『熱情』がテーマです。熱情は恋愛だけではなく、友情でも存在します。二冊とも、自分では制御できない想いの強さが特徴的です。その姿は見ていて少し怖いくらいですが、そこまで夢中になれるものがあるなんて羨ましくなってしまいます。




この記事を応援する


Stripeで決済します。カード番号を入力してください。


コメント

コメントを残す

「自動計算」へのリンク

  • 不動産を相続すると相続税がかかります。相続時に住居や事業に使用されていた不動産については、所定の面積までの部分 […]
  • マンション等の区分所有権の相続税評価額の計算に用いる評価乖離率を計算します。 評価乖離率を計算したら、「1 ÷ […]
  • 米国債に投資した場合、為替相場の変動の影響を受けます。為替相場が変動したときの損益分岐点をシミュレーション計算 […]
  • 歩行距離と歩数を換算します。 歩幅は個人差があり、身長の0.45倍~0.5倍程度とされています。あくまで目安と […]