紅蓮館の殺人(阿津川辰海)の次に読む本

あらすじ

高校生の田所と葛城は、大ベテランのミステリ作家、財田雄山の屋敷、落日館を訪れる。しかし、建物の周囲を取り巻く山林では落雷による山火事が発生。救助を待つ彼らだったが、屋敷内では陰惨な事件が発生する。犯人を捜すべきか?まずは逃げるべきか?山火事による生命の危機が迫る中、決断の時が迫る。

次に読む本

屍人荘の殺人(今村昌弘)

神紅大学ミステリ愛好会の葉村譲は会長の明智恭介と共に、映画研究部の夏合宿に参加する。しかし、突如発生した異常事態のために、参加者たちは宿泊地であるペンション紫湛荘に籠城せざるを得なくなる。外部への連絡も出来ず、脱出手段をも奪われた彼らに、翌朝更なる悲劇が訪れる。密室の中で、メンバーの惨殺死体が発見されたのだ。

ぬぬに

二つの作品ではそれぞれ人が死に、その真相について登場人物たちが事件の謎に迫ります。 ただ、事件と平行して、「よりヤバい」状況が進行しつつあり、こちらの危機にも対応しなくてはなりません。 『紅蓮館の殺人』では山火事が進行。『屍人荘の殺人』の「よりヤバい」状況は、超ネタバレなので書けませんが、壮絶なインパクトがある展開なので、事前に情報を入れずに是非読んでみていただきたいですね。

屍人荘の殺人の次に読む本はこちら




この記事を応援する


Stripeで決済します。カード番号を入力してください。


コメント

コメントを残す

「自動計算」へのリンク

  • マンション等の区分所有権の相続税評価額の計算に用いる評価乖離率を計算します。 評価乖離率を計算したら、「1 ÷ […]
  • 米国債に投資した場合、為替相場の変動の影響を受けます。為替相場が変動したときの損益分岐点をシミュレーション計算 […]
  • 歩行距離と歩数を換算します。 歩幅は個人差があり、身長の0.45倍~0.5倍程度とされています。あくまで目安と […]
  • iDeCo運用実績ブログで紹介しています。前回はiDeCo 2025年2月の運用実績 +6,660,993円で […]