蹴りたい背中の次に読む本

蹴りたい背中(綿矢りさ)の次に読む本は、「アサリの砂抜き」を解決する、あの作品

2004年芥川賞受賞作品。作者が最年少で受賞したことも話題となった。

あらすじ

高校生の女の子ハツ(初美)が主人公。その同級生の男の子にな川との交流を描いた作品。

ハツもにな川も、クラスには上手くなじめていなかった。にな川は、モデルのオリチャンのファンだった。ハツが、「オリチャンに会ったことがある」とにな川に告げ、二人はその場所へ行く。また、オリチャンのコンサートへ一緒に行ったりもする。

ハツと一緒にいるにも関わらず、オリチャンの話ばかりのにな川。その背中をハツは…

mizuno
水野

冒頭の「さびしさは鳴る。」から、表現が凄いのですが、読み進めていくと、蹴りたい背中のハツの描写で、
「砂抜きしていないアサリを食べてジャリっとした感じ」

がありました。聴覚と触覚と味覚(?)を描写したのが面白く、印象に残っていました。

さて、アサリを上手く砂抜きするには、、、

次に読む本は?

手のひらの京(綿矢りさ)

京都に住む三姉妹暮らしを描いた作品。おっとりしていた長女は恋愛・結婚へ。積極的な次女は、会社では先輩に目をつけられ、いじめられる。大学院で研究している三女は京都を離れて就職する。

登場人物の内面を描く描写は綿矢りささんらしい作品です。京都の四季の描写がきれいなのも特徴です。

mizuno
水野

手のひらの京では、三女の奥沢凜が「アサリを砂抜きする方法」を紹介していました。

アサリの砂抜き、10年越しの伏線(?)で回収されました。

このネタは抜きにしても、読んでほしい作品です。

書籍をまたいだ伏線の例 (別の書籍のネタバレです)

似鳥鶏さんの市立高校シリーズだと、書籍をまたいだ伏線があったりします。

葉山くん(私立高校シリーズの主人公)の妹に、ある特徴があります。

「昨日まで不思議の校舎」では「トンカツをもぐもぐ噛みながら言った」という記述があり、「家庭用事件」収録の短編「優しくないし健気でもない」で明らかになります。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA