あらすじ
資産を巡るバトルでも相続税対策でもない。
親が遺した「いらない不動産」に悩まされる新・相続問題が多発!
戦後三世代が経過していく中、不動産に対する価値観が激変。
これまでは相続財産の中でも価値が高いはずだった不動産が、
誰も住む予定がなく、借り手も買い手も現れない「負動産」に。
団塊世代が後期高齢者に突入した今、「いらない相続」は他人事ではないのです。
戸建て住宅やマンション、別荘、都市農地、山林など、
不動産のプロが、「負の相続」にならないための解決策を提言!
【目次】
まえがき 「いらない相続」はあなたにも降りかかる
第1章 激増する「いらない相続」
相続の現状とこれから/「普通の家族」が「いらない相続」に悩まされる/団塊世代の後期高齢者入りは相続激増の号砲/一次相続、夫が残した余計な家で途方に暮れる妻たち/これから増える二次相続課税世帯の憂鬱/「老老相続」~偏在する高齢者財産と受け取れない子供/相続登記義務化がもたらす悪夢/都市農地の相続で路頭に迷う深刻な事情/税がかからなくとも悩ましい相続
第2章 相続対策が不動産問題を生む
少子高齢化の日本で貸家が増える不思議/アパート投資による相続対策が続くわけ/タワマンが相続対策になる理由/需要のなくなる相続後のアパートを待つ未来/相続後に襲いかかるローン返済地獄/「売ってなんぼ」の相続対策の罠/相続対策の対策というイタチごっこ/相続対策が支える不動産膨張マーケット
第3章 いらない不動産
どうにもならない地方の実家/郊外ニュータウン一戸建て住宅相続/老朽化マンションという置き土産/どうするのか、使わなくなった別荘、リゾマン/中小ビル相続の困った問題
もらって困る非上場株式/シャッター通り商店街相続でおこること/親も知らない山林相続
超高級住宅地相続の恐怖/遺言でもらった不動産
第4章 おひとりさまの相続
配偶者も子もいないおひとりさまの相続/おひとりさまの相続人は誰?
おひとりさま資産をめぐるトラブル/おひとりさま相続対策
第5章 「負の相続」にならないために
絶対にやるべき親子会議/家族信託のメリット・デメリット/資産になる不動産、ならない不動産を見極める/空き家の価値を上げる方法/知っておきたい空き家売却の基礎知識/いらない土地は国庫に帰属させられるようになる?
第6章 相続をどうすればよいのか
世界最高水準のニッポンの相続税/縮小、撤退戦略を迫られるニッポンにおける相続/財産移転の早期化が日本を活性化する/不動産評価のあり方を考える/デジタル相続の可能性/相続税を100%にすると?/土地は国のものにすればすべてが解決する/国土の絵図を描きなおそう
目次
まえがき 「いらない相続」はあなたにも降りかかる
第1章 激増する「いらない相続」
相続の現状とこれから
「普通の家族」が「いらない相続」に悩まされる
団塊世代の後期高齢者入りは相続激増の号砲
一次相続、夫が残した余計な家で途方に暮れる妻たち
これから増える二次相続課税世帯の憂鬱
「老老相続」~偏在する高齢者財産と受け取れない子供
相続登記義務化がもたらす悪夢
都市農地の相続で路頭に迷う深刻な事情
税がかからなくとも悩ましい相続
第2章 相続対策が不動産問題を生む
少子高齢化の日本で貸家が増える不思議
アパート投資による相続対策が続くわけ
タワマンが相続対策になる理由
需要のなくなる相続後のアパートを待つ未来
相続後に襲いかかるローン返済地獄
「売ってなんぼ」の相続対策の罠
相続対策の対策というイタチごっこ
相続対策が支える不動産膨張マーケット
第3章 いらない不動産
どうにもならない地方の実家
郊外ニュータウン一戸建て住宅相続
老朽化マンションという置き土産
どうするのか、使わなくなった別荘、リゾマン
中小ビル相続の困った問題
もらって困る非上場株式
シャッター通り商店街相続でおこること
親も知らない山林相続
超高級住宅地相続の恐怖
遺言でもらった不動産
第4章 おひとりさまの相続
配偶者も子もいないおひとりさまの相続
おひとりさまの相続人は誰?
おひとりさま資産をめぐるトラブル
おひとりさま相続対策
第5章 「負の相続」にならないために
絶対にやるべき親子会議
家族信託のメリット・デメリット
資産になる不動産、ならない不動産を見極める
空き家の価値を上げる方法
知っておきたい空き家売却の基礎知識
いらない土地は国庫に帰属させられるようになる?
第6章 相続をどうすればよいのか
世界最高水準のニッポンの相続税
縮小、撤退戦略を迫られるニッポンにおける相続
財産移転の早期化が日本を活性化する
不動産評価のあり方を考える
デジタル相続の可能性
相続税を100%にすると?
土地は国のものにすればすべてが解決する
国土の絵図を描きなおそう
あとがき 相続が語る人生と未来とは
これを読んだら他人事とは思えなくなる方続出だと思います。
正直私も…。
適切な相続方針を決めないとホントに無限地獄に陥る危険性を教えてくれています。
怖くなります、将来が。
次に読む本
朽ちるマンション 老いる住民(朝日新聞取材班)
建物と住民、二つの「老い」にどう向き合えばいいのか?
「朝日新聞」大人気連載、待望の書籍化!
管理会社の契約打ち切り、大規模修繕費用の水増し請求、借り手がいない機械式駐車場、なり手がいない管理組合の理事…。
マンションの高齢化は著しく、あちこちで問題が生じている。
危機に直面しながらも、マンションというコミュニティーの再生を目指し、模索する人びとの姿を追う。
<目次>
第1章 管理会社「拒否」の衝撃
第2章 没交渉の住民
第3章 高齢化するマンション
第4章 コミュニティー再生
第5章 管理組合に迫る危機
「古いマンションには面倒臭さが標準装備」
正直この本を読んで頭が痛くなりました。
それ程高経年マンションに住むリスクは大きいものだと知りました。
またコミュニティのあり方なども再考させられる内容です。
おススメポイント
読んでわかった共通項は「高齢者」。
将来の人生設計の重要性を高齢者を軸に考えさせる内容です、どちらも。
お金と時間に関する人生設計を間違えたくない方にこの2冊をぜひ読んで頂きたいです。
私も怖くなる位です。
コメントを残す