課題本へ書籍を提案する – 増刷への近道

当サイトでは、次に読む本に「課題本」設定しております。課題本に書籍を取り上げてほしい方は、下記のフォームよりご連絡ください。本を増刷したい書籍著者・出版社からの提案も歓迎します。

2025年4月5月の課題本

一万円贈呈課題本は、『頼る人はうまくいく 「手放せない人」から「任せられる人」へ: 一生役立つ“外注力”を鍛えるテクニック』村井 庸介です。

2025年3月4月の課題本

2025年2月3月の課題本

寄稿者募集を見る

申し込みの流れ

現在は毎月1回、課題本を選定しています。

  • 毎月18日迄にお申込み
  • 翌月1日から翌々月末まで、課題本に掲載
  • 寄稿されたものから順に、レビュー記事を掲載

依頼費用

料金は6万6,000円(消費税10%込)です。採用レビューの寄稿者に一万円贈呈することもできます(有料オプション、1万1,000円消費税10%込)。

レビュアーの報酬料金(消費税10%込)
通常のレビュー報酬66,000円
通常のレビュー報酬+一万円贈呈(最大2件)77,000円

※上記は2025年4月30日までの料金です。2025年5月1日以降は、以下となります。

レビュアーの報酬料金(消費税10%込)
通常のレビュー報酬77,000円
通常のレビュー報酬+一万円贈呈(最大2件)88,000円

Q どんな本でも依頼できますか?

A 出版から二年以内で、絶版でない書籍に限ります。本体価格が4,000円(消費税込み4,400円)迄の書籍に限ります。

※暴力や性描写などのきつい書籍は、編集部の判断で不可といたします。

※増刷・改訂版発行・文庫化された場合はその時点から二年以内です。また、映画化・ドラマ化・アニメ化などがある場合は、 その時点から二年以内ならOKです。
例:WordPressユーザーのためのPHP入門の場合
初版は2014年4月出版ですが、第四版が2024年3月に出版されている→2026年2月まで申し込みOK

Q マンガは課題本に提案できますか?

A 出版から二年以内のものはOKです。複数冊の場合は、合計で本体価格が4,000円(消費税込み4,400円)迄であればOKです。

Q 自費出版の書籍はOKですか?

A アマゾンで購入できればOKです。

Q 電子書籍やオーディオブックは提案可能ですか?

A アマゾンで購入できればOKです。

Q 誰でも課題本を依頼できますか?

A はい、出版社、著者はもちろん、どなたでもご依頼いただけます。

Q 通常の課題本と一万円贈呈課題本の違いはありますか?

A 課題本に提案する方が、通常の課題本にするか、一万円贈呈課題本にするかを選びます。報酬が異なりますが、レビュー掲載の基準は同じです。

Q 課題本の掲載期間は選べますか?

A 原則として2カ月間(毎月1日から翌月末日まで)になります。
18日までに申し込みいただくと、翌月から課題本に掲載します。

Q 発売前の書籍は提案可能ですか?

A 提案時点で発売前でも構いませんが、課題本の開始月の10日には発売されている書籍でお願いします。

Q 料金お支払い方法は?

A 課題本提案費用として、税込66,000円(一万円贈呈課題本にする場合は77,000円)を、下記口座まで銀行振込願います。(振込手数料はご負担ください。)
三菱UFJ銀行 犬山支店 0125183 レスキューワーク(カ

掲載開始日の前月18日まで(18日が金融機関休業日の場合は直前の営業日)にお支払いください。
※依頼主が法人の場合は請求書支払い(申し込みの翌月末支払い)可

Q 書籍の提供は必要ですか?

A 弊社にて準備するので不要です。

Q 課題本提案が却下されることはありますか?

A 暴力や性描写などのきつい書籍、政治的主張が強い書籍、発行日が古い書籍などは編集部判断でNGとなります。編集部判断でNGとなった場合は、振込手数料を差し引いて掲載料金を返金します。

Q レビューを掲載するかはどのように決まりますか?

A レビュー掲載の可否は編集部で判断します。(※サイトにレコメンドとあることから分かるように、レコメンドしていないレビューは掲載されません。)

Q レビューは必ず掲載されますか?

A 応募された書評レビューは、編集部が審査して採用となったものを当サイトに掲載します。

もし、審査して採用したレビューが0件だった場合は、編集部にて作成したレビュー1件を当サイトに掲載します。有料オプション(一万円贈呈)選択されていた場合は、有料オプション費用を返金します。

Q 1万円贈呈するレビュアーは選べますか?

A 掲載されたレビューが1件または2件の場合は、そのレビューで決定です。
3件以上のレビューが掲載された場合は、編集部で贈呈対象レビュー(2つ)を決めます。

Q 「次に読む本」は指定できますか?

A ご指定いただけません。どんな本を「次に読む本」にするか、もレビューする方の個性が反映されるので、レビューする方が「次に読む本」を決める仕組みです。

純粋な広告も受け付けております。詳細は広告募集をごらんください。